求める人物像
チームの目標を達成するために、
周囲と協力できる方
変化に強く、新しい状況、環境に
適応できる方
初めてのことにも好奇心旺盛に
チャレンジできる方
働き方の特徴

週休3日制の時短正社員あり
働き方が多様化する中で、週休3日制を導入しています。利用しているスタッフも複数名おります。

稼ぎたい方には稼げる働き方を
用意が可能
「子どもの進学で...」「介護が必要になり...」と必要なお金は急に来る時も。 仕事と家庭が両立できるよう前向きに進めていきましょう。

曜日固定のお休みなので、
休日の予定が立てやすい
シフト制では無いので数ヶ月先の予定も組みやすいです!一度決めた固定曜日も変更の相談が可能です。
えがお-POINT

ラダー評価制度
段階に応じた評価制度があり、キャリアの見える化し、給与連動を行います。ライフステージの変化に合わせて働き方の相談も可能です。

ICT化に積極投資、効率の良い働き方を!
電子記録、出退勤アプリ、情報共有ツールを導入しています。研修(オンライン)も動画教材などで学ぶことが可能です。

無資格・未経験からでも始められます!
東京都の訪問介護採用応援事業の登録事業所ですので、資格がなく未経験から始める方でも、就業時間内で初任者研修を受講していただくことが可能です。経験豊富な先輩介護士のもと安心してスタートができます。
グラフで見る「えがお」
訪問介護事業
利用者
サービス種別

身体介護・生活支援・移動・外出・自費
要介護度1-5

要介護度1-5
訪問エリア

3事業所のエリア地図
スタッフ
資格種別

介福・実務者・初任者
年齢層の割合

年齢層の割合
子育て中のスタッフ

多数所属あり
働き方
平均残業時間

12時間前後/月
1日の訪問件数の目安

5-8件/日
1日の訪問時間の目安

6時間前後/日
居宅介護支援事業
担当件数の目安

40件前後(要支援含む)
要介護度

要介護1-5、要支援1-2
1事業所あたりの
ケアマネ数

4〜5名(体制加算1の取得を目指しています)全事業所で主マネ5名所属
平均残業時間

15時間前後/月
採用の流れ
1. お問合せ
履歴書・職務経歴書をお送りください(様式の指定は特にございません)
2. 見学
見学と面接をセットで同日に行うことも可能です。
3. 面接
通常、面接は1~2回となります。
4. 内定
面接から【3日以内】を目安に面接結果のご連絡をいたします。
よくあるご質問
Q訪問介護、ケアマネ業務未経験ですが大丈夫ですか?
A未経験者歓迎です!現スタッフも、えがおではじめて訪問介護・ケアマネ業務ををしたメンバーが多数在籍しております。
Q経験が短い、もしくはブランクがありますが大丈夫ですか?
A大丈夫です!経験3年未満の方や、ブランクの長い方もまずは気軽にお問い合わせ下さい。
Q子育て中ですが大丈夫ですか?
A子育て中の方も、仕事と家庭との無理のない働き方ができます。 スタッフには、子育て中メンバーもおり、周りのメンバーでサポートをしながら働いています。
Q教育やサポートはありますか?
A教育体制には自信があります!経験の長いベテランスタッフがしっかりと指導をしていきます。 また、社内で行う定例会着や、外部の先生をお呼びした研修の開催など、未経験者でも安心して働けるようなサポートを実施いたします。
Q訪問は電動自転車ですか?
A電動自転車を用意しており、訪問時に利用していただきます。
Q訪問範囲は?
A各事業所から半径1.5kmを訪問範囲としております。